Skip to content(本文へジャンプ)

中間管理職板ばさみ相談室

板挟みの悩み多き中間管理職。あなたの悩みが、みんなのヒントに!?
1000人規模の自衛隊の元指揮官、大企業の顧問を長年経験した組織運営のベテランが、
あなたのお仕事の悩みにお答えします。

Q9
「仲間の士気を下げる同僚がいます」

  • 2023-04-10
  • システム会社 営業主任職 Iさん(40代)のお悩み

自社プロダクトを販売するシステム会社で営業をしています。
最近中途入社してきた同僚の言動に悩んでいます。

社内では、チームワーク研修等の集団研修もありますが、上司が見ていないと「こんなのやっていられないよね」と大きな声で周りに同意を求め、参加者のモチベーションを下げてしまいます。「そんなこと言わずにやろうよ」と誰かがいうと、「ほんとはやりたくないくせに、真面目ぶって」と茶化す始末です。彼の発言により、せっかくの研修が台無しになってしまいます。

営業会議では、経営層からの目標金額に対し、「なぜこの金額設定なのか根拠を示せ」などと営業部長に強気に詰め寄るような発言も見られます。

営業部長の上長にあたる事業部長に取り入って、顧客との接待に連れだって出かけたりしているので、事業部長からは気に入られているとの自信があるのかわかりませんが…。

彼に対して、営業チームからの人望は当然ありません。研修の雰囲気をぶち壊すような発言はやめてほしいと思います。どのように注意したらよいでしょうか。

A9
適度な距離が、自分を守ります。

口癖のように批判的なことを言う人に、たまに出会うことがありますね。
同僚には言いたいことを言って、上司にはいい格好をする、そのように言動を変えたり、目立ちたがったりするのは、自己顕示欲が強いということの現れでしょう。そして、自己顕示欲の強い人は、深く考えずに結構無責任な発言をすることが多いです。

このような人の性格を変えるのは難しいですから、同僚であるあなたからの注意が響く可能性は低いです。できることなら上司から注意してもらうと、少しは効果があるかもしれません。

自己顕示欲が強い人には、できるだけ近寄らないのが一番です。
なぜなら無責任な発言ですから、真面目に相手をすると疲れますから…。
距離を取って、同意できないことは無視してください。
その人にかかわることでその人を嫌いになってしまったり、言動を気にして自分がストレスを溜めたりと心身への影響をうけることは良くないですから、そうならないよう適度な距離をとるのです。

他の同僚も同じように感じているのであれば、その人以外の同僚と交流をして、賛同していないという態度を見せてもいいでしょう。
このような行動で孤立してしまう人は、本当は誰かに構ってほしいと思っている場合が多いです。わざと注意をひくような言動への対応を真剣に悩む必要はありません。
同意できないことには、同意しない、そうしてやり過ごしていればよいでしょう。

今回のまとめ

  • 人の言動を変えようと思って、自分が疲れてしまっては意味がありません
  • 人と適度な距離を取ることも大切です

過去のお悩みはこちら

板ばさみ相談室では皆さまからのお悩みを募集しております。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

回答者: 呑田好文

元陸上自衛隊レンジャー教官。2002年退官(陸将補)
2018年よりアメリス顧問。2024年2月より同取締役。サロン・ド・アメリス講師

家の近所や出張先でおいしい食べ物やお店の情報を耳にすると、すぐ試しにいってみます。

  1. HOME
  2. Amelys Journal
  3. 第9回